五条くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら五条くじら小規模保育園

大根さん、こんにちは!

blog園ブログ

  • 園ブログ

大根さん、こんにちは!

大根さん、こんにちは!

11月1日にあめ組(2歳児)で大根の種を植えました。

あめ組(2歳児)のこども達で水やりをしてお世話をしていた大根さん!

おおきくなったかな~

今日、いよいよ大根を抜いてみます♪

うみ組(0歳児)のこども達も、だいこん畑行ってみました。

興味津々で眺めていましたよ。

どういうふうにして抜くのか教えてもらって、自分でやってみようとしていたお友だち。

眺めているのは楽しいけど、触ったり触れてしまうことが嫌なお友だちも・・・

次は、だいち組(1歳児)のこども達。

大根を抜く時の手の持ち方を教えてもらったら、

あとは自分で力を思いきり出して大根抜き!

「うんとこしょ どっこいしょ・・・」

友だちと協力して頑張って抜こうとする姿も・・・

微笑ましいです。

あめ組(2歳児)の番です

小さいお友だちと違って、力の入れ方が違います!

頼もしいこども達。

あめ組(2歳児)のこども達は、お部屋に入ったら 取った大根を使ってクッキングです。

その前に、大根に付いている土をきれいにしようね。

大根を手で擦りながら水で洗うことも出来ました!

今年は昨年に比べて小ぶりの大根でしたが、0~2歳児のこども達が自分で頑張って抜こうとするには ちょうどいい大きさだったようです。いい経験が出来たこども達。自分で大根をとったことに満足気でした✨

一覧へ戻る